変われないのはわけがある
あなたは今を変えようと決心したのに途中で挫折したことはありませんか?
私は多々あります😅
私は昔、一日2~3箱は吸うヘビースモーカーだったんだけど、本当はタバコやめたかったんだよね。
身体に悪いのも分かってるしタバコ代もかかるし。
で、何度か禁煙チャレンジしたものの1日も持たず挫折の嵐。。。
そのたび、表面上は笑ってごまかすけど、内心、
あんなに気合い入れて禁煙したのに、また三日坊主(実際には一日足らず笑)になっちゃった…😫
私ってホント意志弱いな…😰
と、自信が削られて、そのうち「どうせ無理だから」と諦めの境地になって、最後には開き直って「私はタバコ愛してるし!肺がんで死んでも本望だもーん♪」と言い出す始末😅
そんなこんなで20年くらい、バリバリの愛煙家だったわけです。
でも、あるときを境にピタッとタバコをやめたんですよね!
もう何年になるのかな?
やめてからは一度も吸ってないし、吸いたいとも思わない。
何が言いたいかというと、「変わりたいのに変われない」「すぐ挫折しちゃう」っていうのは、実は意志の強さとはあんまり関係ないってことなんですよ!
今を変えるには動機が必要!
何故20年も挫折してたのに、すんなり禁煙が成功したか、その理由はズバリ必要に迫られて、でした😅
当時、体調があまり良くなくて、タバコを吸うと頭がクラクラするようになったんだよね。
それが気持ち悪くて、一口吸っては「タバコ辛いわ」と、消して、未練がましくまた吸って、やっぱりきついを繰り返してるうちに、自然とやめられたわけ。
これだけ書くと「じゃあ、必要に迫られてないものは無理じゃん!」と誤解されそうだけど、実はもう一つパターンがある。
それは「なんとしても欲しい!!(こうなりたい)」という明確なビジョンがある場合。
このサイトもワードプレス(HPを作成するツール)わっかんねぇ~😫から始まってるけど、どうにかこうにかここまで進んだわけで。
これはひとえに「占い師から実現力トレーナーに転向する!!」というビジョンと「どうせサイト作るなら納得できる物が作りたい♪」という遊び心のたまものなのね。
ちなみに以前もHP作ろうとしたんだけど、今ほどビジョンが明確になってなかったから、ワードプレスがちんぷんかんぷんという理由で挫折してます😅
つまり、今を変えるために必要なのは強い意志ではなく「今のままはもう無理、ホント無理😭」という「辛い状況」か、「何をさておいても絶対に叶えたい!」という強い願望なんですよ♪
言い換えると強力な動機ね。
実際、大きな成功をしてる人って、大抵このどちらかに当てはまるんだよね。
格闘家や運動選手に時々、昔いじめられてたとか、身体が弱かったという人がいるけど、これは「今のままはもう無理😭」っていうパターンだし、キャプテン翼に憧れてサッカー選手になりました、とかは「絶対叶えたい!」という強い願望があったパターン。
これまで何度挫折してようと、それは全く関係ないです。
もしそれが関係するなら私の禁煙は確実に成功してないからね😜
すごく重要なのは、今の境遇が理想から遠かろうと全然問題ではないということ!
なんせそれだけ強力な動機があるって事だからね😉
中途半端に恵まれてるより、はるかに望む現実にシフトしやすいってことなんですよ♪
何故挫折してしまうのか?
いや、私は強い願望があるけど挫折してる!
という人もいるだろうから、ここで、挫折してしまう経緯をみてみましょう♪
普通、こういう流れよね。
じゃあ、結果が出る場合はというと…2つパターンがあって。
という背水の陣が一つ目。
もう一つは
好きだからあれこれやってるうちに成功するパターンね。
共通するのは壁にぶつかっても諦めないってこと。
つまり挫折するかしないかは「結果が出ない時期をどう捉え、どう過ごすか」ここが肝なのね。
成功パターンとの絶対的な違いはまさにここ!!
これから書くのは非常に重要なんでじっくり読んでね!
まず成功パターンその1・背水の陣は「もう無理😭な状況」が下地になってるから、どうにかするしか道がないわけ。
今、リアルタイムで究極貧乏だったら、とにかくお金稼がなきゃだから、悩む暇があったら働くなり、お金を稼ぐ方法を考えるなりするしかないよね。
つまり大変な獣道でも、一本道だから迷いようがないんですよ。
もちろん、この場合も挫折する人はいる。
いるけど、この場合、諦める=ほぼ人生終了だからね😥
切実な分、自分なりに挫折しないで済むよう工夫するし、元々の状況がひどいからこそ、意外と結果を焦らないでいられるというのもある。
じゃあ、もう一つの成功パターン「絶対叶えたい!」で成功するケースと挫折してしまうケースの違いは何かというと…
「結果」と「好き」のどちらが先立つか。
これだけ。
例えばお金持ちになりたいなら、仕事が好きとか、お金儲けを考えるのが好きという下地があるかどうか。
幸せな恋愛がしたいなら、人と親しく付き合いたいとか、好きな人がいてその人のこと考えると幸せ・楽しいという気持ちがあるかどうか。
つまり、好きなこと・楽しいことなら、なかなか上手くいかなくても、無理なく続けられるから、結果がついてくるってことなのね。
ゲームとかに置き換えて考えるとわかりやすいと思う。
ああいう趣味的な事って、上手くなるためにやってるわけじゃなく、楽しいから夢中でやるよね。
で、やってるうちに、ここをこうしたらもっとうまくいきそう!と、自分なりに試行錯誤しはじめて、その結果上手くなるでしょう。
でも上手くなるために、楽しくもないのにやってるときって、多分、そういう自発的な試行錯誤はほぼないんじゃないかな?
少なくとも私は、好きでないことは「また失敗した!あーもう!イライラする!」と思うだけで、自発的に工夫することはまずないです😅
だって好きじゃないから、経緯は楽しくないもん。
結果が欲しいだけだから、面倒な経緯はショートカットしたいし!
せいぜいマニュアルを読むくらい😅
すごい努力家は、好き嫌いとは関係なく一所懸命勉強するよね。
でもやっぱり好きでやってることと比較すると、集中力や注意力、時間の経ちかたなどに大きな開きがあるのが分かると思う。
逆に努力嫌~い!面倒なこと嫌~い!という人でも、好きなことなら、誰に言われなくても、むしろ止められても一所懸命やるわけですよ。
つまりね、ズバリ言うと「挫折」って「ホントはやりたくない(やるのが辛くなってる)」けど、「結果を出すために努力している」ときにしか起こらないんです!
挫折しそうなときは
実は今まさに!!
気合いを入れて書いた記事の続きを手違いで消してしまい、魂抜けている私です😓
ただ転ぶのもしゃくなので、ここからどう立て直すか、実況中継しまーす😁
さっき書いたものを再現するのは「超頑張ったのにがっかりしてる今、とてもそんな気分になれない(やりたくない)」ので、パス!!
なので、今の私だからこそ魂込めて書ける「挫折しそうなときは」に方向転換♪←ここ重要!
これを恋愛に例えるなら…
毎日アプローチしても振り向いてもらえない現状に疲れちゃったから、一端アプローチするのはお休みする!
かわりに一人だからこそ楽しめる趣味を当面楽しむことにする!
↑こんな感じね♪
辛くなってるときに無理して努力を続けないことが大切!!
その気になれないとき、必死で頑張っちゃうと、思うような結果がでなかったときのストレスも半端ないので😥
現状を変えるために、より辛い状況に自分を追い込むのは本末転倒だよね?
叶えたいビジョンさえ明確になっていれば、方向ははっきりしてるんだから、多少道草食っても、回り道しても全然問題ないって心に留めておくと、気が楽になるよ♪
まとめ
- 今を変えるには原動力となる動機が必要!意志の強さは関係ない
- 結果を出すためにやりたくないことを頑張り続けるから挫折する
- 好きなこと・楽しいことなら諦めるという発想さえでてこない
- 諦めずに工夫するから結果がついてくる
- 辛くなってるときは一休みor気分転換してビジョンを思い出す
今を変えたいなら⬆これをしっかり心に留めておこうね😊
ここさえ押さえておけば、意志が弱かろうと今を変えることは出来ます♪
一人じゃイマイチ不安だな~…というあなたは、お気軽にセッションをご利用くださいね♪
全力でサポートしますんで😉
それではあなたに祝福がありますように⭐